「いぶき」大気の二酸化炭素濃度上昇を確認 インドでは史上最高51℃
公開日:
:
社会
地球温暖化が叫ばれて以来、皆さん、気候の変化を体感する毎日ですね。
今日も夏日です。
温室効果ガスいわゆる二酸化炭素濃度の上昇が宇宙から温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)によって観測されました。
全大気のCO2濃度、危険水準に 初の400ppm超え
出典:朝日新聞
ところで 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)とはなんでしょう?
環境省、国立環境研究所(NIES)及び宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共同で開発した、世界初の温室効果ガス観測専用の衛星だそうです。この衛星は、平成21年1月23日に打ち上げられ、二酸化炭素とメタンの濃度を宇宙からモニターして、その吸収・排出量について明らかにすることを目的としています。
そしてJAXAからの詳しい解説はこちらです。
全大気平均二酸化炭素濃度が初めて400 ppmを超えました
出典:JAXA
~温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測速報~
産業革命前からの気温上昇を2度未満に抑える国際目標の達成には、二酸化炭素濃度が450 ppm 程度にとどめる必要があるそうです。
これまで、地上の観測ではすでに月平均400 ppm を超えることが分かっています。今回、いぶきの観測によれば 大気でもすでに400 ppm を超えているということですから、地上だけではなく、大気を含めて地球全体がまさにやば〜いレベルに突入してきたわけです。
昨年の夏インドから、アスファルト上の横断歩道が熱さのあまりぐにゃっとなった写真が届きました。
![]()
出典:METRO
今年も例外ではないようです。ご存知の方も多いかと思いますが、インドでは今年最高気温を更新、なんと51℃です。
インドで気温51℃ 国内史上最高、熱波に注意
(CNN) インド西部ラジャスタン州ファロディで、気温が同国史上最高となる51度を観測したことが21日までに分かった。インド気象局(IMD)は同州を含む複数の州で最高レベルの赤色警報を出し、住民に注意を呼びかけている。
出典:CNN
日本でも、なんとなく体感温度が上がっている、熱中症が多いなあと言っている場合ではないのかもしれません。
二酸化炭素排出削減、できることはわずかでもやっていくしかありませんね。
関連記事
-
-
揺れやすい地盤・活断層 あなたの街は大丈夫か?
地震に対する意識が高まっています。 いつ自分が住んでいる場所に訪れるかわかりません。専門家が言
-
-
お遍路さん丙申の今年は逆打ちが良いそうです
お遍路さんが急上昇ワードに?はて そもそも「お遍路さん」とはなにか? お遍路
-
-
熊本地震は南海トラフへの前兆?
地震に遭われた皆様 心中お察しいたします。 この地震に関して 高橋学(立命館大学 歴史都
-
-
からあげクン生誕30周年おめでとう!
からあげくん 生誕30周年だそうです。 そうか もう30年にもなるんですね、マックチキンナゲッ
-
-
築地でバラハタを買ったヒト シガテラ毒の危険がありますよ〜
何故か 築地で「バラハタ」という有毒魚が販売されたらしい。この魚にはシガテラ毒が含まれるといいいます
-
-
AI (人口知能)が人類を滅亡させる日?
OK, I will destroy humans. そう答えたのは Hanson Robot
-
-
四肢まひの患者コンピュターの力を借りて右手を動かす
事故で首の骨を折り胸から下の四肢が麻痺したアメリカ人男性が、最新のコンピューター技術の助けを借りて、
-
-
食べるサイエンスシリーズ 電気肉はうまいのか?
食べるサイエンスシリーズ① 電気肉?なんのこと。 あまり美味しそうなひびきではないなあ。
-
-
長野びんずる vs 嵐
「長野びんずる」が話題にのぼっている。何故か? 出典:長野びんずる公式サイト ボクは長
-
-
埼玉県朝霞市の中学生無事保護
埼玉県朝霞市の行方不明の中学生保護 斉藤杏花さん 本日3月27日、2014年3月に埼玉
- PREV
- パナマ文書に楽天の三木谷会長の名前も 本日 5/10 公開
- NEXT
- 国内最高齢ゾウのはな子 死亡